Web集客・施策

SNS(ソーシャルネットワーク)の特性を理解してメディア運用をしよう!【Facebook・Twitter・LINE@】

どうも、カウンセラー専門のWebコンサルタント Webプロ・新井です。

Web(インターネット)で集客をする時、ブログやFacebookなどさまざまなメディアがありますが、あなたは何個のメディアを持っていますか?
・公式HP
・ブログ
・Facebook
・Twitter
・Instagram(インスタグラム)
・LINE@

恐らく、この中でも2~3個は持っているかと思います。

特に、ブログとFacebookやTwitterのSNS(ソーシャルネットワーク)はアカウントを持っている方は多いと思います。
今回は、その中でもSNS(ソーシャルネットワーク)の運用について書かせて頂きたいと思います。

20160403

SNS(ソーシャルネットワーク)は特性を理解した運用が大切

SNSは公式HP(ホームページ)やブログを知ってもらう為には、必ず必要なメディアになります!
特に立ち上げたばかりのHP(ホームページ)やブログは、SNSの力を借りずにアクセスを集めることは王道中の王道です!

でもSNSはたくさんあって、それぞれの運用をするのは面倒くさい。。。
ってことでSNSの投稿を「連動」で運用している人!!

ダメです!!
SNSには、それぞれに特性があって、それを理解した運用をしないとその投稿は無意味になってしまいますよ!!
それどころか「なんだよ!こいつ鬱陶しいな!!」と邪険に扱われてしまう場合も少なくないです!

SNSの運用は、面倒くさくてもそのSNSに合った運用をする必要があります。

SNS(ソーシャルネットワーク)の特性を見てみよう

それでは、それぞれのSNSにはどんな特性があるのかを見てみましょう。
SNSの中でも、カウンセラーが運用するだろう【3つのSNS(ソーシャルネットワーク)】をピックアップさせて頂きました。

■1)Facebook
FacebookはSNS(ソーシャルネットワーク)の中でも「つながりを大切にするSNS」といえます。
特徴として「実名」であるという点で、あなた自身の人間性を出すSNSです。

普段あなたがどんな人にあって、どんなところに行って、どんな活動をしているのかをPRしましょう。
いわゆる、あなた自身のセルフプロデュースです。
ですので、Facebookのお友達には、あなた自身、そのままのあなたをさらけ出すようにしましょう。
ビジネスの投稿ばかりだと邪険にされてしまいます。プライベートや感動したことなど、あなたの感じていることを投稿すると良いでしょう。

運用として「Facebookページ」の運用も同時に進めることをオススメします。
「Facebookページ」では、カウンセラーとしてのあなたを全面にアピールしましょう!
「Facebookページ」はFacebook内で広告を出すこともできますので、早い段階でFacebookページの投稿を充実させておくことも大切です!

■2)Twitter
TwitterはSNS(ソーシャルネットワーク)の中でも「特化(マニアック)を追求するSNS」といえます。
特徴として「アカウントが何個ももてる」という点があります。
平均では「3~4個」というデータもあり、人によっては趣味の数だけアカウントを持っていて10個くらいを運用している人もいます。

ですので、あなたが特に力を入れたいカウンセリングの内容でアカウントを作って、それに特化した内容を投稿すると、それに興味のあるユーザーが集まるようになります。
例えば
・離婚で悩みを抱えている人の為のアカウント
・学校に行けない子どもを持つ親の為のアカウント
・元気が欲しい新生児を持つママさんの為のアカウント
など、特化すれば特化するほど、そのアカウントは輝きが増してきますし、フォロワーの質は高まっていきます!

■3)LINE@
LINE@はSNS(ソーシャルネットワーク)の中でも「ダイレクトなつながりを持てるSNS」といえます。
LINE@はワタクシの中では一番魅力的なSNSです。
将来的にメルマガを超えるだろうメディアになると感じています。

今はまだまだメルマガの力は強いです!メルマガは確実にやらなければならないツールです!

しかし、LINE@は登録のしやすさが最強に簡単なのです。
メルマガは、「メルマガ登録画面でメールアドレスを入力」という入力の手間がありますが、LINEで@は友達登録「ワンタッチ(ポン)」です。

しかも、月に1000通までは“無料”
一度に多くの方に直接メッセージを配信できるのは、LINE@だからできる最強のポイントです!!
取り入れてるカウンセラーは少ないですから、今のうちに運用を始めてコツを掴んでしまうべきですね!!
本当にオススメです!!

まとめ

今回は3つのSNS(ソーシャルネットワーク)の特徴を見てきましたが、まだまだSNSはたくさんあります。
そして、各SNSにはそこの“SNSの住人”が存在しています。
その人たちは、そのSNSの特性が居心地良いので“SNSの住人”になっているんです。

だから、SNSの特性を理解していない行動をすると邪険に扱われてしまいます!!
その半面、SNSの特性を理解した投稿をすれば、それはそれは素敵な待遇を受けること間違いないでしょう!!

面倒くさがらずに、そのSNSの特性を理解したそれぞれのSNSの運用をしてみましょう!!

ABOUT ME
Webプロ
Web集客コンサルタントとして、SEO、Web広告、アフィリエイトなど様々なジャンルに携わっています。運営サイトは総合メディアサイト、大手メーカーのWeb広告担当、新規事業の立ち上げに参加。